スマートフォン専用ページを表示
朝日サリイのひとりごと
有限会社いまぁじゅは「ふるさとだより編集室」と「朝日サリイ編集室」の2つのオフィスがあります。
このブログは「朝日サリイ」と「議事録反訳」「総務」のスタッフによるブログです。
普段誌面の中では聞けないスタッフのひとりごとやホンネを綴ります。
交代制で毎日更新を目標としています。
検索ボックス
<<
2017年10月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
最近の記事
(04/20)
クラフトカフェ ルネッタ
(04/09)
幸せな気分
(04/08)
春がきた
(03/30)
カフェリア
(03/22)
アロマスプレー
最近のコメント
はじめまして♡
by そ (10/04)
お盆休み
by マイケルコース 財布 (08/14)
お盆休み
by アディダス スニーカー スタンスミス (08/13)
郡山カルチャーパーク
by ニクソン 42-20 (08/12)
郡山カルチャーパーク
by アウトドア リュック (08/11)
タグクラウド
朝日サリイ
カテゴリ
日記
(1805)
朝日サリー
(0)
スロー朝日サリイ
(1)
スタッフの日常
(22)
グルメ情報
(4)
お役立ち情報
(2)
はぴスタ
(1)
情報
(5)
サンシャインマラソン
(0)
過去ログ
2019年04月
(3)
2019年03月
(8)
2019年02月
(8)
2019年01月
(12)
2018年12月
(11)
2018年11月
(11)
2018年10月
(11)
2018年09月
(12)
2018年08月
(18)
2018年07月
(17)
2018年06月
(19)
2018年05月
(19)
2018年04月
(17)
2018年03月
(19)
2018年02月
(17)
2018年01月
(20)
2017年12月
(26)
2017年11月
(24)
2017年10月
(26)
2017年09月
(25)
RDF Site Summary
RSS 2.0
<<
2017年09月
|
TOP
|
2017年11月
>>
<<
1
2
3
4
>>
2017年10月14日
お狩場焼 和ッ!
昨日は、久しぶりに前職の仲間と飲みに行きました
️
初めての行った白銀の「お狩場焼 和ッ
️」さんにお邪魔しました。
海鮮もお肉も美味しいお店️
なかなかないですね
️
おすすめです️
飲み放題も3時間
また、お邪魔してみようと、思っています。
今日は、恒例の熊野神社へ。
歓迎の雨️【か】
posted by sally at 21:32|
Comment(0)
|
日記
2017年10月13日
感動
今日は、息子の合唱コンクールがアリオスで行われたので見に行ってきました。
各学年、伴奏者、指揮者とクラスのみんなが一生懸命頑張った成果がでたのではないかと思います。
また、今回吹奏楽の演奏では、手拍子、かけ声ありと楽しい時間を過ごすことができました。
今年が最後、もう見ることができないと思うと残念です・・・。
ランチは、建物内1Fのイタリアンダイニングでいただきましたが、
時間もなかったため写真を取り損ねてしまいました。
ピザとローストビーフ丼を美味しくいただきました。
次回は、ゆっくり食事をとりたいと思います。【き】
posted by sally at 19:34|
Comment(0)
|
日記
2017年10月12日
チャンドメラ
最近、子供とお茶することが多いのです。
いわきでも都市部に住んでいるせいか、山林部、海辺に行きたくなります。
先日は久々にチャンドメラへ。
お店のピクチャーウインドウが美しかったです。感激しすぎて写真撮り忘れました
野菜チキンカレー、小ライス、ナンセットをいただき、チャイを飲み、少し元気になってうちへ帰ってきました。静かなところに住みたいな〜。
posted by sally at 16:25|
Comment(0)
|
日記
2017年10月11日
秋の夕焼け
先週末、仙台へ行ってきました。
お世話になったところが仙台空港の近くで
お天気も良かったので、夕陽と飛行機を見に出かけました
海に近い仙台空港は霧が発生しやすく
なぜか曇りの多い場所....
お天気に恵まれ、蔵王までくっきり
こんなに視程がいいのは久しぶりで
真っ赤に染まる空をしばらくみていました
ちょうど飛行機が降りて来たので誘導灯と共にパシャリ。
また、空港近くでは羊が飼育されていました。
これは別日に撮ったのでドン曇りですが(笑)
ここだけ切り取ってみると、北欧の景色
子ども連れが多く訪れ、草を食べ与えていました
posted by sally at 09:31|
Comment(0)
|
日記
2017年10月10日
楽市食堂さん
天気が良い連休となりましたが、皆さんいかがお過ごしでしたか?
【る】は主人の実家へ2日間。最後の1日は洗濯三昧でした。
休みのたびに天気が良いのはうれしくなりますね
ちょっと出かけてみようかなという気分になれます。
小名浜に出かけたときに楽市食堂さんに寄ってみました。
気にはなっていたのですがなかなか行くチャンスがなくて・・・
鹿島街道からすぐだったのでここだ!と思い入ってみました。
中に入るとセルフですと言われ、カウンターに
おかず皿・小鉢がたくさんおいてあり、自分で選んでいくシステムです。
種類もたくさんありとりすぎてしまいそうでした。
その時の気分で自分の好きなおかずをたくさん選ぶことができるので
ちょっと楽しいかもです。
おさかながすごく美味しかったです。
posted by sally at 20:11|
Comment(0)
|
日記
リフレッシュ!
この三連休に1泊で、会津方面に出かけてきました。
2年ぶりに会う仙台に住む友人と郡山で待ち合わせ…まずは、先日行った滝沢不動滝へ。友人も気に入ってくれました。その後、鶴ヶ城経由で南会津町高杖のペンション「ワインズ」へ。道に迷いながらなんとか到着。チェックイン予定時間を2時間以上も遅れたのに(途中、連絡はしましたが)笑顔で迎えてくれました。
料理もおいしかったし、ペンションならではのアットホームな雰囲気。名前の通り、リーズナブルな値段のワインもおいしかった!
次の日は、田島まちで「新そばまつり」でそばを味わい、塔のへつり、大内宿へ。若松市内で買い物&カフェへ。楽しい時間は”あっ”という間に過ぎました。
一番嬉しかったのは、逢いたい友達に会えたこと。2年ぶりでも、昨日も一緒にいたようにすぐに会話ができる関係…これからもずっと大切にしたいなぁ【か】
posted by sally at 19:44|
Comment(0)
|
日記
2017年10月08日
気仙沼のサンマ
10月6日(金)19時に業務を終えて退社し、翌10月7日(土)2時に宮城県気仙沼市の地を踏みました。
目的はサンマです。
地元の方々が言う「悲しい思い出を塗り替えることはできないけど、楽しい思い出を書き加えることはできる」という想いが込められたサンマ。
そんなサンマを美味しくいただきました。
「自然は美しいよ。
でも自然は脅威だよ。
津波はまた必ずやってくる。
その時どうすればいいのか?
この教訓を次の世代に伝えていかなけらばならない。」
そう言われました。
それがここで食べさせていただいたサンマの値段なんだなと、震災遺構として残される方針の気仙沼向洋高校の旧校舎を眺めながら考えました。
そして地元の方々の「楽しい思い出を書き加える」に少しだけでも関われたかな?と。
「来年もまた必ず来るよ!!」と約束してきたので、来年また必ずサンマのために気仙沼に遊びに行きます。
鼎の問/BRAHMAN
https://www.youtube.com/watch?v=JQfKH-Iys5M
posted by sally at 23:00|
Comment(0)
|
日記
<<
1
2
3
4
>>