先月健康診断を行った結果が送られてきた。
封書をあけてビックリ!!
毎回異常なしだったのに、血圧に異常が・・・
年のせいなのか・・かなりショックです( ;∀;)
食生活が不規則でもなく、バランスも悪くないと
思っている。
ただここ数ヶ月お昼休みウォーキングをしていたのが
忙しくできなくなっている。
気にして運動を取り入れていかないといけないのか
と思うので、暑さ和らいだらまたウォーキングを
始めよう!!【る】
2018年07月31日
健康診断
posted by sally at 21:57| Comment(0)
| 日記
2018年07月27日
パン屋さんへ
ここ数日涼しいというか、今までが暑すぎたんですね。
過ごしやすい日が続いています。
週末は、台風も近づいてくるということなので皆さん気をつけましょう!
今日、出かけた際に立ち寄ったパン屋のMy TOKUJIさん。

夏休みのお昼時ということもあり、たくさんの親子連れでいっぱいでしたよ
【き】
過ごしやすい日が続いています。
週末は、台風も近づいてくるということなので皆さん気をつけましょう!
今日、出かけた際に立ち寄ったパン屋のMy TOKUJIさん。

夏休みのお昼時ということもあり、たくさんの親子連れでいっぱいでしたよ

posted by sally at 16:34| Comment(0)
| 日記
2018年07月26日
熱中症に注意です。
経験したことのない暑さが続く今年。
今週末は涼しくなりそうですね。
風がある日はほっとするこの頃ですが、ついに家族が熱中症で病院を受診しました。
炎天下にいたわけではなく、原因は特に思い浮かばないのですが、水を飲むことが割と苦手です。
500mlの水筒にスポーツドリンクを持たせていましたが、今年はそれでは間に合わないようです。
症状は、腹痛と嘔吐で、すぐに点滴しました。点滴中も嘔吐が続き油断できない状況。
血液検査では、特に悪いところはなかったので、健康な人でも熱中症は怖いですね。
点滴、嘔吐までいくと、一週間ぐらい頭痛が続く場合もあるとか
幸い私の家族は翌日回復できました。
何かする前に水分補給️いつでも体を潤しておくこと️
喉が乾いてから水分補給では遅いそうです【ま】
今週末は涼しくなりそうですね。
風がある日はほっとするこの頃ですが、ついに家族が熱中症で病院を受診しました。
炎天下にいたわけではなく、原因は特に思い浮かばないのですが、水を飲むことが割と苦手です。
500mlの水筒にスポーツドリンクを持たせていましたが、今年はそれでは間に合わないようです。
症状は、腹痛と嘔吐で、すぐに点滴しました。点滴中も嘔吐が続き油断できない状況。
血液検査では、特に悪いところはなかったので、健康な人でも熱中症は怖いですね。
点滴、嘔吐までいくと、一週間ぐらい頭痛が続く場合もあるとか

幸い私の家族は翌日回復できました。
何かする前に水分補給️いつでも体を潤しておくこと️
喉が乾いてから水分補給では遅いそうです【ま】
posted by sally at 23:00| Comment(0)
| 日記
2018年07月25日
2018年07月24日
年一回の点検
猛暑も今日はちょっと緩んだかな?
今までに比べたら過ごしやすい1日です。
今日は我が家の宝物、年一回の点検日です。
そのため、日曜日と今日の午前中で、お部屋の
大掃除。日頃からこまめにやれば慌てなくていいのに( ;∀;)
と毎年思います。

娘が使っていたピアノですが最近はほとんど部屋の飾り状態。
本当は私が独身の頃から欲しくて購入したものです。
使わないのは可哀想と思いながら、毎年調律日
が来てしまいます。
これだけはどんなことがあってもやらなくては・・・
これからは、老化防止、脳トレのために私が
指を動かして大事に使っていこうかと思っています【る】
今までに比べたら過ごしやすい1日です。
今日は我が家の宝物、年一回の点検日です。
そのため、日曜日と今日の午前中で、お部屋の
大掃除。日頃からこまめにやれば慌てなくていいのに( ;∀;)
と毎年思います。

娘が使っていたピアノですが最近はほとんど部屋の飾り状態。
本当は私が独身の頃から欲しくて購入したものです。
使わないのは可哀想と思いながら、毎年調律日
が来てしまいます。
これだけはどんなことがあってもやらなくては・・・
これからは、老化防止、脳トレのために私が
指を動かして大事に使っていこうかと思っています【る】
posted by sally at 15:03| Comment(0)
| 日記
2018年07月22日
高校野球100回大会
聖光学院が甲子園へのキップを掴みました️
12回連覇️凄い
️
️の一言です。
私は昨日、観戦に行っていましたが、海星高校も湯本高校もそれぞれ頑張りました。

そこにはたくさんのドラマがありました。
9回にもしや…と思うようなプレーがあった海星高校の奮闘️
試合後、抱き合って泣いている姿に思わずもらい泣き…

来年からは、新しい優勝旗になるそうです️
勝ったチームも負けたチームも一生忘れられない日になるんでしょうね。
素敵な感動をありがとうございました【か】
12回連覇️凄い


私は昨日、観戦に行っていましたが、海星高校も湯本高校もそれぞれ頑張りました。
そこにはたくさんのドラマがありました。
9回にもしや…と思うようなプレーがあった海星高校の奮闘️
試合後、抱き合って泣いている姿に思わずもらい泣き…
来年からは、新しい優勝旗になるそうです️
勝ったチームも負けたチームも一生忘れられない日になるんでしょうね。
素敵な感動をありがとうございました【か】
posted by sally at 14:03| Comment(0)
| 日記
2018年07月19日
母親委員会
酷暑です【ま】
お子さんがいらっしゃる皆様、母親委員会という組織をご存知でしょうか?
何のこと?というなまえなんですが、小・中学生の保護者なら一度は聞くはず
主に講演会を企画する活動をしております。
先日、内郷保健福祉センターで、母親委員会リーダーセミナーがあり、参加してきました。
講師は、東京医療大学の渡會睦子先生。お題は思春期講座です。
数多くこのような講演会を聞いてきた私ですが、まさに目から鱗の内容。一例を言えば、性教育は心の教育から。うまく伝えられないのが面映ゆいのですが。普通に生活していてはなかなかお会いできない方です。
先生は秋田県で実績が出た教育プログラムをこれから福島県に導入するということ。
小・中学生のお子様をお持ちの皆様。講演会に参加するのもこの時期だけの特権ですよ。参加して後悔したという方には会ったことがありません。機会があれば是非参加してみてください。

お子さんがいらっしゃる皆様、母親委員会という組織をご存知でしょうか?
何のこと?というなまえなんですが、小・中学生の保護者なら一度は聞くはず

主に講演会を企画する活動をしております。
先日、内郷保健福祉センターで、母親委員会リーダーセミナーがあり、参加してきました。
講師は、東京医療大学の渡會睦子先生。お題は思春期講座です。
数多くこのような講演会を聞いてきた私ですが、まさに目から鱗の内容。一例を言えば、性教育は心の教育から。うまく伝えられないのが面映ゆいのですが。普通に生活していてはなかなかお会いできない方です。
先生は秋田県で実績が出た教育プログラムをこれから福島県に導入するということ。
小・中学生のお子様をお持ちの皆様。講演会に参加するのもこの時期だけの特権ですよ。参加して後悔したという方には会ったことがありません。機会があれば是非参加してみてください。

posted by sally at 23:00| Comment(0)
| 日記