皆さん、タグラグビーという競技をご存知ですか?ラグビーワールドカップが日本で開催されるにあたり、ラグビー普及のために、いわき市内小学校では、ここ数年毎年タグラグビー教室が開催されています。

こんな感じ。腰にタグと呼ばれる鉢巻のようなものを下げているのがわかりますか?こちらが引っ張ると取れるようになっているんですが、ラグビーのタックルがなく、代わりに布を取られたらパスしなければいけないというルールです。その他のルールはラグビーに準じていて、パスは前に出せない、ボールをトライするなどは同じ。因みにボールは形は同じですが、タグラグビー専用のものです。
いわきのラグビー指導者の中には全日本を教えた経験のある方もいらっしゃって、実力者が小学校にきて直接指導してくれるという贅沢な授業です。もちろん、子供達は難しいことを考えず、楽しんだらそれでいいんです



私は毎年お手伝いに行っています。
ちょうど下校時間に当たった一年生を並ばせて、みんなでパスして競争しました
黄色い帽子がひよこちゃんのようで可愛いかったです。
